羽州村山ラーメン街道の最北の22番店「庄兵衛そばや」さんです。湯船沢温泉に向かう旧羽州街道の交差点近くにあります。暖簾と幟がなければ素通りしてしまうところでした。正面のペンキの剥げかけたままの看板が好きでね〜しみじみと見上げ歴史を感じつつ入店!中には店番のおばあさんと、おじいさんが歓談中。どうやら、おじいさんは食事ではなくご近所さんのお茶友達らしい。店内は小さなテーブルが3卓程。中華を頼んで待つ間に店内観察・・・規模からしても外来の客より出前中心の店のようだ。食べてる間にも電話があり忙しそうに、若い奥さんが出前に飛んで行きました。さて、ご馳走になったのは中華そば450円です。レンゲはなく、熱いどんぶりを手にしてスープ頂く。生姜がほんのり効いたスープであっさり系のラーメンです。しかし麺は中太モッチリ系の存在感のある麺でした。中国ラーメンがお勧めのようで、この麺には味噌系にぴったりかもしれませんね。具はチャーシュー、メンマ、なると、シナチク、のり・・・ひと通り定番の具ではありますがチャーシューは申し訳程度サイズで残念。会計で1,000円札を出すとお釣りがないらしく「細いお金持ってないが〜」と。。。結局400円におまけしてもらいました。今までラーメンを食べて、おまけしてもらったのは初めてでした。ご馳走様でした。おまけ分★一個サービスです。