|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホーム - マイページ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
パンタニ さんのクチコミレビューは現在 14 件です。 |
![]() |
更新日順 全14件中1〜10件表示 | 前の10件 1 2 次の10件 |
![]() |
|
|||||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
結構、おなかがへっていたのでご飯ものが食べたくなり、「麻婆豆腐あんかけご飯(750円)」をチョイス。 お吸い物付きで、一口飲んでみると、今までに経験しなかった味。香草でも入っているのでしょうか。 あんかけご飯は、思っていたより薄味でしたが、ちょい辛でおいしい味付け。あんとご飯をからませ、さくさくいけます。 運動の後など、がっつり食べたいときはいいですね。また利用したいと思います。 |
|
|||||
![]() |
|||||
昨日行ってきました。 ちょうど午前中の用事も終わり、11時半に店に着くと、奥さ んが営業開始ののぼりを立てているところ。 店内に入りメニューを見ると、刺身定食、とんかつ定食など7 品目。少し迷いましたが海鮮丼(780円)を注文。 ご飯大盛りでも値段は同じということで、ご飯好きとしては当 然、大盛りに。 出てきた海鮮丼、海の幸のねたが丼に満載でびっくり。大盛り のご飯が見えません。 それにねたもでかくて厚みもあり食べ応え十分。新鮮な味でお いしくいただきました。 ねたにけちったところがなく、客にいっぱい食べてもらいたい という店主の心意気を感じます。 なお昼定食には食後のコーヒーもつきます。この定食の中身か らしてお得感いっぱいです。 |
|
|||||
![]() |
|||||
板そばもいいのですが、私のお気に入りはつけ麺。 2玉からですが、通常はこれでも多いくらい。がっつり食べたいときはつけ 麺に限ります。 3玉、4玉もあります。過日、お隣のテーブルの男性、3玉をぺろりと平ら げてました。 初めて食べたときのつけ汁のおいしさのインパクトが忘れられません。濃 厚でパンチ力があり、うまさが凝縮した感じでした。 つけ汁にはチャーシューも入っており、食べ応え十分です。みそ味としょう ゆ味があります。私はもっぱらみそをチョイス。みそが好きなんですね。 食べ終えた後の自転車、しばらくはゆっくりペダルを回さないと。しかし消 化がいいんでしょうね、30分もするとおなかも軽くなってきます。 |
|
|||||
![]() |
|||||
多くなりました。 お気に入りはビーフカレーの激辛(750円)。何も言わなければ中辛、お客 さんの好みにより、甘口、中辛、大辛、激辛と選択できます。値段は同じ。 はじめは中辛を食べましたが、辛い物好きな私としては、ぜひ激辛を食べな いとと注文。 カレー自体は元々おいしいのですが、その激辛のパンチ力にすっかりはまっ たようです。 決して辛いだろうと主張するヒリヒリの辛さじゃなく、上品にじんわりと体の中 から辛くなってきます。 香辛料が効いているのか、鼻水が出てくることが多いですね。これってデトッ クス(解毒)効果か? ごろっとしたビーフの塊がたっぷり入って食べ応えがあります。お肉の塊なん ですが、スプーンでさくさくほぐれる柔らかさ。 ご飯の量も十分で満足できます。注文してからカレーが早く出てくるのもいい ですね。 |
|
|||||
![]() |
|||||
で、日替わりランチのとんかつ(650円)を迷わず注文。 食後のアイスコーヒー付きでこの値段です。うれしいですね。 さて肝心のお味はというと、この値段にしてはまあまあというところ でしょうか。 ご飯の盛りもよく、量的にも十分で「庶民の洋食屋さん」という感じ です。 |
|
|||||
![]() |
|||||
「激辛冷やし坦々麺」を注文。 店内は広々としてこざっぱり、清潔感がありますね。この日「一 番乗り」だったせいか、間もなくしてやってきました。 丼にも煮卵が入っているが、小皿にも1個分の煮卵が…。サービ スなんだそうだ。ラッキー! ん? あまり辛くない。麺、ネギ、ひき肉、キムチを混ぜて食べ ると少々こってり味。まー、悪くないね。 後半になると、麺とスープがよく絡まってきたのか、辛味を感じ るように。 辛いもの好きの私としては決して「激辛」じゃなかった。しかし 「正常な味覚」の持ち主の皆さんの基準にはなりません。 できれば辛みスープの量がもっと欲しかったか。 |
|
|||||
![]() |
|||||
児島の本格芋焼酎の「黒甕」。 一升瓶で??ボトルキープ?≠オています。この黒甕をロッ クでいただく。 芋ながらすっきりした飲み口と上品で豊かな香り。これ を楽しむのにはロックが一番ですね。 好物のアジのたたきを頼む。これがまた生のアジのうま さがぎゅっと詰まっていてたまりませんね。 黒甕は料理の味を引き立ててくれ、ほとんどの食べ物に よく合う。 酒量もついつい上がったようだけど、ほどよく全身に酔 いが回り、実にいい気分で店を後にしました。 |
|
|||||
![]() |
|||||
ので入ってみました。 前に入ったときに、ご飯物や麺類のメニューが豊富だったので、 チョイスしました。 私はご飯物が食べたくてカツ丼、仲間は辛口のねぎみそラーメン を注文。 出てきたカツ丼はカツの量も十分で、味付けもほどよくさくさく いけますね。 ただ仲間はやや量が多かったようです。確かに出てきたとき、私 は大盛り?と思ってしまいました。 そういう場合は、麺類小盛りというメニューがあり、100円引 きになるということを後で知りました。 |
|
|||||
![]() |
|||||
がっつりご飯物を食いたい気分。 それで「台所家たわら」をチョイス。焼き肉定食を注文。 出された焼き肉を見ると予想外に盛りだくさん。 心の中で小さくガッツポーズ。タマネギやキャベツの野 菜も結構入っていていいですね。 まあ、味の方はまあまあ普通ランクでしょうか。しかし アイスコーヒー付きで700円とは庶民の味方。 |
|
|||||
![]() |
|||||
ずんだも枝豆の風味が濃厚で豆のおいしさを強調。ごまも一口食べただけで、香ばしさが口中に広がる。いずれも素材のうまさが引き出されていましたね。もちもち食感のだんごは、ほどよいやわらかさ。 ほかにカルシウムがたっぷり詰まったいわしせんべい、金、銀、抹茶の衣をまとった飴、黒糖味のかりんとう、ワサビ味のおせんべいなど、体にやさしいバラエティーに富んだ商品があり、いろいろな味を楽しめそうです。 |
![]() |
|
更新日順 全14件中1〜10件表示 | 前の10件 1 2 次の10件 |
![]() |
|ホーム|利用規約|投稿規約|プライバシーポリシー|会社情報|広告掲載について|お問い合わせ| COPYRIGHT (C) 2005-2009 YWAY.JP ALL RIGHTS RESERVED. |