|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホーム - マイページ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
アルビ さんのクチコミレビューは現在 447 件です。 |
![]() |
更新日順 全447件中41〜50件表示 | 前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の10件 |
![]() |
|
|||||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
中細の弱い縮れの麺は硬すぎずやわらか過ぎず。スープは豚、鶏のメインでしょうか、魚介系出汁あまりは感じられません。しかし、具は水菜とネギの他に、たっぷりのイカ(ゲソ含めて)、エビ、子柱と海藻等が盛られており、まさに海鮮冷麺です。スープ表面にはラー油が浮いており辛味とコクを演出していました。 ホテル価格で若干高いように思えますが、値段に見合った内容だと思います。 ※ホテルの駐車場に車を停めておけば ”レストラン利用”で2時間まで無料のようです。利用の仕方でサービスが異なります。 画像 海鮮冷麺 980円 |
|
|||||
![]() |
|||||
季節柄、冷たいラーメンをいただきました。出汁はさんま節がメインということですが、ほんのりと酸味を感じ、わずかにアジアンエスニックなスパイシーさを漂わせる美味しさです。スープは最初からキンキンに冷え、入れられた大きな氷が融けても薄まりません。 コシの強い中細縮れ麺の上には細切りされたチャーシュー、支那竹、キュウリ、ニンジン、ネギなどが奇麗に供えられ頂上にはなるとが乗っています。ただ者ではない冷たいラーメンです。 画像 冷ったいらーめん 750円 |
|
|||||
![]() |
|||||
中華そばをいただきました。丼の模様がすり減っています。麺は中細ストレートで水分多めのもの。スープは最初牛骨出汁様に感じますが、食べ終わる頃になると豚か鶏出汁の様に変わってしまうような印象です。結構大量のラードが浮いているせいかもしれません。バラ肉チャーシューは薄いですがしょっぱく美味しい。入ることを躊躇ってしまう外観ですが、ラーメンは安いのに大変美味しいです。 画像 ラーメン 400円 |
|
|||||
![]() |
|||||
こちらは、T字交差点角にあるためか引き戸の玄関が二つあります。店内はテーブル三つと小上がりから成り、広くはありません。外観も店内も郷愁をそそる雰囲気に満ちあふれています。 中華そばをいただきました。他のお客さん達も皆中華麺を食べています。 麺は断面が丸い中細ストレートのものでコシがあり噛みごたえがあります。 奇麗な飴色に澄んだスープは牛骨出汁ではありませんでした。鶏と豚、そして煮干しも入っているように感じました。バランスの取れた大変美味しいスープです。脂は多くありません。具材はしっかりと味付けされたチャーシューと歯ごたえ抜群の支那竹、そして2枚も添付された海苔など。 牛出汁が特徴的な山形蕎麦屋の中華を予想していましたが全く違うものでした。しかし、昭和レトロの美味しい中華が食べられるお店を代表する一つであるのだなと思いました。 画像 中華そば 600円 |
|
|||||
![]() |
|||||
広い駐車場ですがお昼時は満杯です。 こちらの麺はいわゆる米沢ラーメンのそれと同様で細縮れで黒ずんだもの。 スープが米沢市内のものと違う印象です。 あっさりとしていますが煮干し系が弱く、何度食べてもほんのりと椎茸の香りが漂います。 米沢ラーメンのような、しかし、スープが少し違うのだろうなと感じられる大変美味しいラーメンです。結構厚いバラ肉チャーシューはしょっぱい味が染み込んでいます。店内とスープ表面に極めて薄く刻まれたネギが昭和の雰囲気です。 画像 ラーメン 600円 |
|
|||||
![]() |
|||||
村山地方で食べられる鳥中華や肉そばの汁は結構甘いものが多いと思いますが、ここのスープはあまり甘さを感じることなくスッキリとしています。 中太縮れのもちもち中華麺が美味しい。 鶏肉は、河北町などで見られる硬い薄い親鶏の肉ではなく、軟らかい塊です。 他には蕨、ねぎ、麩、天かすが添えられています。 さらに熱々の蕎麦つゆと中華麺に胡椒をかけるととても美味しい。 |
|
|||||
![]() |
|||||
見た目だけだと108円の差はありません。しかし、極旨醤油ラーメンをいただきました。 魚介系の出汁スープでチャーシュー、支那竹、中細麺などを含めきちんと美味しいラーメンです。 画像 極旨醤油ラーメン 421円 |
|
|||||
![]() |
|||||
定番の赤湯からみそラーメンを注文。脂が多い甘めの魚介系みそスープと辛みそが渾然一体となり、いつ食べても美味しい。麺が以前と異なり、やや細目に、そして丸い断面になったような。気のせいでしょうか。 画像 赤湯からみそラーメン 830円 |
|
|||||
![]() |
|||||
ywayのコメントを参考にしつつ中華そばをいただきましたが、それは他の方のコメント画像とは全然異なります。スープは澄んでいます。醤油タレは多分蕎麦つゆと同じものかもしれませんが、鶏ないし豚の動物系の出汁が美味しく感じます。そこに醤油タレから移る鰹節の香りがします。やや甘めのスープです。チャーシューは豚バラではなく、赤身のものです。あっさりしていい食感です。 中細縮れ麺は加水率高目のもので重量感があります。噛みきる時にむにゅっとした歯触りのよさがあります。 牛出汁が主役の山形蕎麦屋の中華とは異なりますが、こちらの中華も美味しかった。 画像 中華そば 648円 |
|
|||||
![]() |
|||||
お店が新しくなってから20年ほど経つのでしょうか。以前のお店から塩ラーメンが美味しいと評判のところでした。今回は久しぶりに訪問し、塩味の五目タンメンをいただきました。 油通しした野菜がたっぷりと入っているためか、スープ表面には浮いている油があまり多くはありませんが、最後まで熱々のままで食べられるラーメンです。 麺は中細でその重さを感じ、量は一般よりも多めでしょうか。 慈悲あふれたおいしい塩ラーメンでした。 画像 塩タンメン 750円 |
![]() |
|
更新日順 全447件中41〜50件表示 | 前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の10件 |
![]() |
|ホーム|利用規約|投稿規約|プライバシーポリシー|会社情報|広告掲載について|お問い合わせ| COPYRIGHT (C) 2005-2009 YWAY.JP ALL RIGHTS RESERVED. |