|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホーム - マイページ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
めん大喰らい さんのクチコミレビューは現在 241 件です。 |
![]() |
更新日順 全241件中51〜60件表示 | 前の10件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の10件 |
![]() |
|
|||||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
そば食べ放題(1050) その昔訪ねて尋ねた時は、確かに平日だけと言われたはず。今回は尋ねていないが、お品書きを確認しても、そのような但し書きはない。お品代金も値下げ傾向、板の大盛りは 100円お得になった。 店先には、早昼入店(〜11:00)は板 650円 → 500円と更にお得な広告看板。 さて、サラダをよそってパリポリ食べる。この日のお客さんは多くはなかったが、待ち時間が長いのは承知の上。 暫しの後、着板。まずは大盛りだそうな。 断面は丸のような四角のような、端面は引張って千切れたような。長さマチマチながらソコソコ長め、割と太目。注文を受けてからの麺打ち(?)かも。そんな着板までの時間と麺の形。 そば粉十割を強調して、ザラザラ、ゴツゴツする。啜る、のには向かない。 ツユは弱いか。もう少し濃くても良いと思う。 食べ終わりにそば湯を飲むと鰹節の強い良い香り。 サラダバーに大根おろしもあるが、そば向きでない。漬物は浅漬け、塩加減控えめ。 追加2枚でパンパン。会計時に尋ねたら追加 6 枚が過去最大だそうな。張り合えません。 店員さんのオペレーションはもちょっとがんばって欲しい。 出口(入口)に屋根付きの喫煙所がある感じ。先客があると煙がこもっている。『タバコの臭いがたっぷりと染みた場所』を通りぬけるので嬉しくない。 割安感はあるので★多め。3個は「かなり良い」です。 |
|
|||||
![]() |
|||||
美味しゅうございましたよ。 カレーは具がトロトロになったもの。ジューサーでもかけているかも。市販ルーのドロリとしたネットリ感は薄く、野菜と思しきザラザラな感じが残っていました。適度な辛さ。カツ丼のたれは感じられません。 トッピングはコロッケのような丸みを帯びた整った外観。断面はしっかり豚。やや衣が厚いかも。トンカツは熱々。衣はカリッカリ。肉感は足りないけれど、しっかり仕込みをしているのか、筋っぽさは微塵もなし。安価ゆえ心配したブタ臭さもまるでなし。 ご飯はめちゃウマ。少々軟らかめなのは、カレー専用ではないためかも。壁には仕入れ業者名明記の『山形県産はえぬき使用』の張り紙。偽りなし。 定食屋さんは白ご飯が命。至福。 メニューは限定○食とかかれているが、きわめて種類が豊富。 何でこんなに安価なのか。ほんとに大丈夫かな。まるで慈善事業のよう。 お願いしますから、この状況を維持して欲しい。 加えて店内禁煙らしい。 初回につき、★は極めて控えめ。次に来店したときには5★確定。 |
|
|||||
![]() |
|||||
店の名を冠した、おそらくはお薦め麺。 辛み中華丼の具の餡かけ。気がついたら近くの席のお客さんも食べていた。 注文してものの3分程度で着丼。まるで牛丼屋のよう。 餡はスーパー熱々、炎の中華といった風。 そんなに具が多いというほどでもないが、餡と中華味油でもう十分の感覚。 薄いたけのこ、にんじん、白菜じゃなくてキャベツ、木耳、ちょびっとの薄切り豚。 麺は軟目、コメントなし。 熱っついので、啜れない。どんどん伸びる、フニャフニャになる。 スープは、課長タップリ。ストレス解消にも良い。 基本的に中華風。麺類は、ラーメン480円、味噌ラーメン560円、タンメン580円。 多々あれど、早くて安いから全て許す。 |
|
|||||
![]() |
|||||
確認もあって来店。 前回は酷い目にあった。劇ヤワのバリカタ。あり得ない。その釜前はデブの新人? 店の方には、はっきりと「ヤワ過ぎる」とお伝えしてきました。 今回は見慣れたおばさん。 ただし、バリカタはカタ過ぎる感が。 スープもタップリ。湯切りが甘いか。麺に味が染みてこない。 スープが薄く深みが無くなった感もある。まさかね。塩分は似たくらい。 ネギとゴマは多目。チャーシューはカタいし、ペラになった。これなら無くても良いかも。 替え玉をカタめで、...こちらも固過ぎかも。 店を出た後は、結構塩っぱい。 12時ちょうど、満員で待ち行列。回転が速いのが取得だったんだけど、ご家族連れや団体様も増えたし。一仕事して、1時半に入店。 だんだんテンション下がる。 ガンバッテクダサイヨ。 ★は、前回の劇軟(★無じゃなくて-1)と今回を足して2で割って。 ★★ = ((前回)−1×★+(今回)★★★★★)÷2 |
|
|||||
![]() |
|||||
入り口を入るなり、食券を買ってと言われた。やっぱり面食らう。バリカタと言って手渡す。 汗もかいたし、手を洗いにいく。店内は改装でピカピカ。トイレの中は新建材の臭い、んー。 程なく着丼。見た目は本店と一緒。一安心。 麺を一口。粉の味、湯切り?、茹で釜が濃い?1時を大きく過ぎた時刻だし。麺やや軟目、バリカタに茹でているかと思うが、オペレーションに難か。 さておき、スープを一口。こちらはぬるい。真夏日、猛暑日仕様じゃないと思うけど。トッピングが冷たいせいもあるかと思うが、嬉しくない。塩分だけは強し。 やっぱり比べてしまう。なんだか均一になっていない感じ。 店長さんは以前、本店で調理していた方。 本店が混むので、こっちもがんばってね。 新規開店ご祝儀で★一つプラス。 |
|
|||||
![]() |
|||||
口コミを見て、期待を持って訪問。 1時少し前に入店。テーブルに座ろうとすると2卓空いていたのにカウンターに座るよう指示された。きっと1時以降に混雑する店に違いない。 でも、もう一寸丁寧でもいいのに。 お客さんも少ないので、注文から10分弱で着丼。 体が特盛り慣れしているせいか、少し悲しい外観。 蕎麦は硬め。少々小麦っぽい。きれいな四角い切断面と均一の太さ。 鶏は紛れもない親鳥、きれいに並んでいて、崩れていないのはたいへんよろしい。季節なのか三つ葉もあり、におい強すぎ。これで一気に、鶏そばっぽくなる。肉そば頼んだのにィ。 アブラ多め、ツユはやや濁り気味。味は薄く感じて、やや口飽きする。 暑い日。 後から入店したお客さんは1人。 席を指示しない方のやさしいおばさんに★+1。 |
|
|||||
![]() |
|||||
その日は感謝デー、通常1,000円の食べ放題が200円引き。店舗外に看板も出ていた。 ややあって、1 時半近く。まだ店内には数組のお客さん。おばさんグループも空いた器の山を築いている。旧店舗の時代は、ザルそば用の盛りザルで、2枚目で挫折した記憶。かなり長期のご無沙汰。 感謝デーは、げそ天付もお得と、おねいさんのセールス。今日は、そばに集中することにする。 さてスタート。いっぺんに 3 枚が運ばれた。そして店の人からルール説明。 見た目はかなりの量。それでも器のそこは平たいので、一枚は 3、4 口くらいかも?以前のザルよりかなり少ないのネ。細打ち、四角い断面、芯はしっかりある。啜りごごちは良い。手打ちとかじゃなくて、まるで×麺のよう。まさかネ。 ツユはかなぁ〜り薄い。唐辛子を入れたり、器に直接ツユをかけたりしてみる。味の単調さはどうにもならないが、薬味のネギは頼めば追加あり。 胃がかなり鈍感になったことに気づかされた。10枚を超える確信を得たところで、勘弁してあげようかなという気になった。 ホームページでは、スタンプ 2 倍の日らしい。けど、スタンプなんて何も聞かれなかったぞ。 |
|
|||||
![]() |
|||||
あえて太麺を注文。かなり太めだが、近頃は見慣れた景色。ゆるいウェーブ。モチモチプッツン感もあるが、ややボソ。硬めの茹で加減は良い。 スープは甘アマ、甘さが強い。出汁も醤油も濃く、一体感もある。 2種のチャーシューは、モモは厚めでバラは薄め、厚みは逆が良いと思う。その他のトッピングは一般的、ねぎ、なると、大きな海苔。支那竹は良い。 中華は、内容の割に低価格。 店の人は、きびきび動作で嬉しい。 小上がりが低すぎ。靴をそろえてくれるのは良いが、きちんと手も洗ってね。ここだけじゃないけど。 禁煙は嬉しいので、★+1。 |
|
|||||
![]() |
|||||
初めての店なので醤油ラーメンあたりにしたいところだが、卵スープお代わり自由のうわさ。ここはグッと堪えて定食。この日はレバニラと卵エビチリ(ランチA、850)のいずれか。 注文して待つこと少々。店のおばさんがスープお代わり自由と教えてくれた。 そして着盆。 レバニラはてんこ盛り。レバニラ史を振り返ると、過去最高かも。 たまねぎでボリューム感を増している。 ご飯は大きな器。スープは盆には載っていない。他は漬物、杏仁豆腐。 レバーは少々臭いが気になる。ここywayの書きコから期待しすぎたか。 満腹感は十分。 気持ちが貧乏、スープは2回お代わり。 絶賛するほどではないが、美味しいと思う。ゆるいとろみ、濃い目の出汁。この日は春雨のトッピングあり。 ぽつぽつと、お一人様の男性客。 作業員風、営業マン風いろいろ。 店の女性は親切。 |
|
|||||
![]() |
|||||
高評価なので行ってみました。 総評は、普通、ごく普通。 麺は断面が四角、まっすぐ縮れなし。軟いので、歯にへばりつく感覚。低加水と言うかどうか、迷いが出る。 スープはかなり塩っぱい。この麺は、めっちゃ染み込みが早いので組み合わせはよろしくない。 蕎麦屋らしい見かけは、カマボコ。んー、もうひと頑張りして欲しい。 連れのかき揚げそば、ツユが塩っぱくて、そばの風味がわからん。加えて甘い。 かき揚げはおっきくてサクサク。 |
![]() |
|
更新日順 全241件中51〜60件表示 | 前の10件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の10件 |
![]() |
|ホーム|利用規約|投稿規約|プライバシーポリシー|会社情報|広告掲載について|お問い合わせ| COPYRIGHT (C) 2005-2009 YWAY.JP ALL RIGHTS RESERVED. |