|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホーム - マイページ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
hiro8866 さんのクチコミレビューは現在 534 件です。 |
![]() |
更新日順 全534件中71〜80件表示 | 前の10件 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の10件 |
![]() |
|
|||||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
さてこのお店、山大正門より徒歩30秒。お昼時で学生さんと近所の方らしき人がちらほらと。あまり口コミが少なく詳細は不明。駐車場は1台のみ。軽自動車程度のスペースなので注意しましょう。 さてメニューを見るとラーメン、ゆきちからラーメン、手打ちラーメンと細かく細分化されてます。すべて醤油系かと。手打ちラーメン600円をオーダー。でてきておお!スープはラード?きらきら輝いた醤油は黒系統のスープ。すすってみてあっさり赤湯系と感じました。魚介系はあまり感じません。あくまであっさり、醤油はほどほどの濃さに平打ちの中太ストレート麺が入ります。太さ熱さとも均一であまり手打ちという感じはしません。ほうれん草になると、ねぎ、海苔、メンマ、程よく味がつく崩れやすいチャーシュー1枚。簡単にするすると食せました。まとまったラーメンであまりインパクトはありません。唐揚げとか焼き肉とかそっちの方が気になりました。今度食べてみたいと思います。お店は狭いながらもカウンター、小上がりともあります。定食類を頼む方が多かったです。たぶん地元の密着店なんだなあ、、、 手打ちラーメンコスパ★4味★3 |
|
|||||
![]() |
|||||
新幹線で一昨日は大宮で1件、昨日は品川でラーメンを食べ、今日は車で仙台で1件、山形で1件食べまして非常に充実しております。さてこのお店。あごだしが気になりいって参りました。オロチョンなる700円のラーメンをオーダー。なるほど下の方のコメント通り辛いです。スープは坦々麺のようなものをイメージしましたが違いました。上が赤く下はやや透明。あごだしが感じられんまいです。ただ辛いのでそれに負けてしまってます。具はもやし、ネギ、チャーシュー、メンマ、なるとの構成。ゆでたまごは無料で何個でもお代り自由。自分で皮を向いてラーメンに投入!ちょうどよいあんばい。辛さを押さえるともっと美味しくなると思うのですが。ほかの醤油系のラーメンも2つ試してみたい。 オロチョンラーメンコスパ★3味★4 |
|
|||||
![]() |
|||||
私のような初顔の客に、帰り際に、 「いってらっしゃい!」と玄関をでて声をかけられたのは度肝をぬかれました! 鳥中華コスパ★4味★4 |
|
|||||
![]() |
|||||
このお店山交バス営業所のすぐ隣です。バスがわんさか停まってある所と覚えましょう。 以前からのぼりが立っていて気になっていたお店です。 上ノ山って御当地ラーメンがないのを以前後紹介しました。 さて、山ラーにこけるのか米ラーにこけるのか?赤湯ラーメンなのか? いきなりメニューを見るとラーメン(中華そば)550円とかかれておりました。なんて親切なメニューでしょう(涙)でてきておお!みかけは米ラー!チャーシューはなんとなく赤湯系を彷佛させます。ほどよいしょっぱさに適度な硬さ、脂身つき。メンマ、なると、とけちゃう海苔つき(いやあこれは久しぶりだな!最近でくわしてなかった!)麺は冷麺をおもわせるつるつる系。スープはやや苦味?を感じる煮干し?スープはザ、米ラー!さらさらっと食せました。たくあん、漬け物つき。 お店は観光のパンフレットが充実。見ていて楽しいです。知らない上ノ山の情報がたくさんあってよかったです。上ノ山で食せる米ラー! ん、以前上ノ山の別の店でもいったかな? 上ノ山ラーメンの大御所チャコピーさん、圭一朗さんもぜひ♪ ラーメン(中華そば)コスパ★4味★4 |
|
|||||
![]() |
|||||
さて、このお店。山形ラーメンなのか?異端児なのか知りたくていって参りました。 麺はでてきてやや縮れの中華麺。なんとなく「中華三昧」を思い出しました。コメントをチャコピーさんが書かれていますね。チャーシューはほどよいしょっぱさの2枚。かまぼこ、ねぎ、メンマの構成。そしてスープは鶏ガラ?脂の浮きはそれほどでも、、、豚がらもはいっていると思います。こってり。。醤油はほとんど主張しません。煮干しやブシなど魚介系は感じません。昆布とか野菜とかそういったところからとっているのではないでしょうか?ワタクシ的にはもっと醤油だれの効いたほうが好きです。蕎麦やのラーメンですので、たしかによくできているのですが、この中華料理やさんのようなラーメンには肩透かしでした。樹氷ラーメンの鶏ガラに塩味!とか、カレーラーメンにひかれました(笑)山形ラーメンらしからぬ山形ラーメン! さてこのお店、「第二公園」とついています。公園はどんなものなのか?すぐ斜前にありました!町の中心から近くこんなスペースがあるのですね。なんと屋根つきで蒸気機関車が保存されていました!山形市内にこんな公園があるのですね。 公園を見てからここのお店 訪れてみてはいかがでしょうか? ラーメンコスパ★4味★4 |
|
|||||
![]() |
|||||
どこにしようか迷ってました。 口コミが多く美味しいお店がいい。そんなわけで山形市の有名所! お店は狭いながらもテーブル6卓、小上がり、カウンターはありません。禁煙です。落ち着く店内。エアコンが効いていていいですね。ラーメン大盛り700円をオーダー。待つ事わずか5分。でてきておお!ものすごくでかいチャーシュー!これは「かわにし食堂」のチャーシューを思い出しました。でもここまででかくて2枚ってほんとにいいんですか(涙) スープの脂のうきはそれほどでも、あっさり。魚介系はそれほど感じません。酸味を少し感じます。醤油だれがストレートに効いてしょっぺー♪深みがあるかといえばないと思います。単純だからこそいいスープと思いました。 麺は中太ほぼストレート麺。コシがあり最後まで伸びにくい麺。 最初は楽勝だろと思って食べましたが結構麺の量がありお腹一杯になりました。2時すぎてもお客がはいってきて有名店ですね!こんなひっこんだところにあるお店なのに! 胡椒はブラックとホワイト、唐辛子がありました。ヤマガタラーメンってバンドが広いですね!醤油だれは中華料理とも蕎麦や系とも違いました。これからももっともっとヤマガタラーメンを追求したいと思います。 ラーメンコスパ★5味★4店内心地よさ★5 |
|
|||||
![]() |
|||||
醤油らーめん650円をオーダー。時計を見ながら待つ! 「お待たせしました!」「ええ!待ってませんよ!」 わずか5分。すばらしい! 麺は茹で加減よし。触感もよくつるつると食せます。スープはコンソメを感じました。 ラード?でしょうか、豚がらも感じられるこってり系。チャーシューは残念、1枚。スープにあまり魚介系は感じられませんでした。スープはなんとなく終盤口飽きしてしまいます。 そのほか黒ゴマとか坦々麺とか気になるメニューあり。 でてくるまで時間が早く驚きました。 改札口まで5分でいける距離ですから。ここのお店便利ですよ♪ 余裕で電車に乗れました。 ただし今日は奥羽本線がストップしたので 早食いした意味がありませんでした(涙) 帰りは代替えバス。 ちーん、、、 醤油らーめん650円コスパ★3味★3 |
|
|||||
![]() |
|||||
さてラーメン490円を券売機で購入。おばさんひとりでやってました。このお店かき揚げが有名らしく北海道のたまねぎ使用との事。ええ、私かき揚げ大好きです。上ノ山のラーメン店ではほとんどかき揚げ中華をオーダーしてましたから(大爆笑!)かき揚げうどんやそばはあるのに、なぜかき揚げラーメンがないのでしょう? でてきておお!でっかい海苔2枚でほとんど隠れてしまってます。スープは和風でワカメ、ねぎがどっさり。この味は新庄の「海草ラーメン」を思い出しました。麺はこの辺でみかけないタイプ。茹で加減よし。量も申し分ありません。漬け物や煮物はありました。コーヒーはあっさりした飲みやすいタイプ。おにぎりはありませんでした。コストパフォーマンスは高いと思います。 ラーメンコスパ★5味★3 |
|
|||||
![]() |
|||||
中華そばは610円。冷やしラーメン710円、冷やし中華は770円。ラーメンばかりのメニュー構成。しかし他にはなぜ??カレーライスがあるのでしょうか(笑) 中華そば大盛りをオーダー。100円増し でてきてチャーシューは脂身つきの堅め1枚。味はこげっぽさを感じました。麺は中太茹で加減よし。 スープはすすって「やぶ家」の柔らかいスープを思い出しました。牛もはいっているかもしれません。スープは醤油はそれほど感じられず薄い印象を持ちました。ビジュアル的にかまぼこ1枚。ねぎ、めんま少々。もう少し味の濃さがでていればと思いました。 やっぱりぼかあ、こってりしょっぱめが好きです(笑) 中華そば大盛りコスパ★3味★3 |
|
|||||
![]() |
|||||
入店して黒板に「愛もり」の文字が! ワタクシ的には「レストランウェーブ」以来、他にはどこでやってるんでしょ? 「愛もり」600円をオーダー。 黒麺と白麺。お店によってどう違うのか? でてきて たくあんの漬け物とワサビ、それと一見、白黒のざるそば。 スープはラーメン系かと思いきや油の浮きはなし。もうほとんど蕎麦つゆ? 真っ黒ですがしょっぱくもなく、魚介がきいているわけでもなく、冷たいスープ。 うーんもう少し個性が欲しい。 麺は茹で加減よし。典型的なザ、米ラー!! スープは薬味はねぎのみ、チャーシューやなると、めんまはありません、、、 麺は白黒共に風味もほとんど同じで楽しみがありませんでした。 今度は普通のラーメンを食べてみたい。 愛もりコスパ★2味★3 |
![]() |
|
更新日順 全534件中71〜80件表示 | 前の10件 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の10件 |
![]() |
|ホーム|利用規約|投稿規約|プライバシーポリシー|会社情報|広告掲載について|お問い合わせ| COPYRIGHT (C) 2005-2009 YWAY.JP ALL RIGHTS RESERVED. |