|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホーム - マイページ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
ゴジラ さんのクチコミレビューは現在 558 件です。 |
![]() |
更新日順 全558件中31〜40件表示 | 前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の10件 |
![]() |
|
|||||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
■金ちゃんラーメン上山店 ■ラーメン 11時開店で一番入店。 メニュー筆頭の「ラーメン」500円を注文。 あっという間に完成です。 シンプルで美味しそうな姿です。 スープの表面には、きらきらした脂が浮かんでいます。 チャーシューは小ぶりですが二枚のトッピング。 メンマはかなり気前よく10本以上はあるでしょうかね。 他、ナルト、のり、ネギのラインナップ。 味はベーシックそのもので、昔ながら系のお手本のようです。 麺の見事なほどの縮れ加減が伝わりますでしょうか。 香り、弾力感、食感、のどごしも最高です。 さすが自家製麺は美味しいですよね。 |
|
|||||
![]() |
|||||
■今田商店 ■つけ麺(全粒粉) こちらは「つけ麺」です。 つけ麺はスープが二種類から選択でき、麺も二種類ありました。 縮れ麺タイプと全粒粉のストレート(写真)があります。 今田さんの全粒粉は初めて食べましたが、なかなか美味しい麺でした。 スープにもぴったりで、個人的にはこちらの方をお勧めします。 つけめん以外に「もりつけめん」と言うメニューもありますが、 こちらは醤油ベース所謂「中華ザル系」でしょうかね。 間違うと大変ですのでお店の方に確認してから頼むと良いでしょう。 |
|
|||||
![]() |
|||||
■今田商店 ■ニラネギこってりラーメン 先客はなんと小学生が二名。 つけ麺とチャーシューご飯を食べていました。やるな〜(笑) 以前から気になっていました「ニラネギこってりらーめん」を注文。 丼にスープがいっぱいで、じつに美味しそうです。 みじん切りのニラが表面いっぱいに散りばめられています。 これはスタミナ付きそうですね〜 よく見るとスープの一部分が黒っぽくなっていますが、 これはマー油でしょうかね。香ばしい香りがします。 中華そばの醤油をベースにしたスープで、ネギだけよりも、 ニラの独特な香りがプラスされる分、味に幅を感じます。 ニラは生ですが噛んだ時のシャキシャキ感と香りが最高です。 中太縮れ麺は茹で加減は丁度です。 縮れ麺は、二ラ、ネギ、背脂、マー油を絡み、 もう言う事無いくらいのマッチング。 うまい!の一言です♪ |
|
|||||
![]() |
|||||
■そば処 神楽 ■らーめん 冷たいお茶と蕎麦の揚げ物のお通しがあります。 気の利いたサービスですね。 蕎麦のから揚げを食べながらメニューを眺めていると運ばれました。 和風で小ぶりな丼にきゅうりの漬物が付いています。 煮玉子、ワカメ、メンマ、チャーシューは部位の違うものが2枚。 ノーマルのラーメンにしてはなかなか豪華です。 さて実食。 スープは鯵を中心とした魚介系のスープで実に味わい深いスープです。 麺は自家製、中太の手もみ縮れ麺です。 蕎麦屋さんでこれほど本格的な中華麺を打っているなんて驚きますね。 噂通りに美味しい麺でした。 ラーメンが、これくらい完成度が高いと他のメニューも気になりますね。 |
|
|||||
![]() |
|||||
■麺屋かぐら 西バイパス店 ■中華そば(大盛) 山形西バイパスの神楽さんです。 新築のお店で、本店の雰囲気を踏襲したデザインのようです。 一番人気は、やはり本店譲りの「鳥ごぼう系」のようですが 今回は定番系から中華そばを注文してみました。 さて、完成しました。 普通の中華ですが、何処かが違いますよね〜 何処かで食べた味ですが思い出せません。 優しい魚介系です。この円やかに感じる出汁は何なのでしょうかね。 麺は中太ウェーブ麺。茹で加減は自分好みの固めです♪ スープも麺も熱々で、本当にいい仕事しているな〜と感じます。 確かに「中華そば」なのですが、 昔ながらではない「中華そば」です。 意味分かりませんね(笑) |
|
|||||
![]() |
|||||
■めん蔵 ■新野菜味噌ラーメン こちらは同伴者が食べた新野菜味噌ラーメンです。 正直、見た目的には下で紹介した「ニラそば」より遥かに美味しそうです。 しかもボリューム感もばっちりです♪ 野菜をしっかり摂りたい方には、この「新野菜味噌ラーメン」はお勧めです。 味は素朴で円やかな味噌味ですが、辛味噌を溶かすと大人の味噌に変身します。 やっぱり味噌ラーメンは野菜たっぷり系がイイネ! |
|
|||||
![]() |
|||||
■めん蔵 ■ニラそば めん蔵さんは他店でも食べたことがありますが、 インテリアが面白いですよね。 なんてったって狢森の本店が最高でしたが 風の噂では閉店とか…残念です。 定番から味噌系の「ニラそば」を注文。 運ばれた「ニラそば」ですがニラが見当たらないなと思ったら、 ステンレスの容器に入ってトッピングとして運ばれました。 ニラキムチは美味しくて追加してたっぷり入れました。 麺は細麺と太麺から選択できます。(太麺でオーダー) もっちり系の麺でスープにもぴったりです。 スープはとんこつのコラーゲン! 私には無関係ですが美容にもよさそうです(笑) 最後に10円たまご食べるのを忘れました、悔しい〜 |
|
|||||
![]() |
|||||
■ビッグラーメン ■辛味噌ラーメン こちらは同伴者が食べた辛味噌です。 器の大きさにびっくりしますが、これが店名の由来なのかも知れませんね。 スープのアップを見て分かるように、やはり味噌系は気合の差が歴然です。 いろんな薬味がスープに混在しているのが分かります。 これだけ見るとスープがメインに見えますね。 それから写真で紹介できませんが餃子もお勧めのようでした。 珍しい餡の餃子もあって、オール350円です。 サイドメニューやビールのつまみにもぴったりですよ! |
|
|||||
![]() |
|||||
■ビッグラーメン ■正油らーめん ビックラーメンの売りは味噌ですが、魚介系もなかなか評判らしいですので、 今回は、正油ラーメンを頂いてみます。 普通盛りの正油らーめん(650円)です。 背脂がスープの表面に浮いたこってり系です。 味も、なるほど〜動物系スープに魚介をプラスした味でございます。 これなら、動物系派も魚介系派も納得のスープだと思います。 麺は多加水縮れ麺でした。 正確には「低温熟成多加水麺」といいます。 丁度食べやすい形状で、スープの持ち上げも良く ぷりっとしてモッチリな、とても美味しい麺でした。 |
|
|||||
![]() |
|||||
■金ちゃんラーメン ■中華そば 仕事中でもありますのでニンニクを警戒し、 無難にしょうゆベースから中華そばを大盛りで注文。 5分も経たないうちに運ばれました。 醤油の色が食欲をそそりますね〜 スープは鶏の旨みがぎゅっと詰まった、これぞ金ちゃんっていう味です。 麺は自家製の手もみ麺。 太さ、縮れ加減が丁度よく、とても食べやすい麺です。 色、艶、香り、弾力感とコシのバランスが最高です。 トッピングのチャーシューは3枚とう豪華さ。 モモの部分ですが、食べやすく薄切りされています。 大盛りは120円増しでした。どんぶりがそれ程大きくないので、 軽く見ていたのですが、食べても食べても麺が減りません(汗) 一応、意外なほど麺量が多いので注文の際はご注意を。 |
![]() |
|
更新日順 全558件中31〜40件表示 | 前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の10件 |
![]() |
|ホーム|利用規約|投稿規約|プライバシーポリシー|会社情報|広告掲載について|お問い合わせ| COPYRIGHT (C) 2005-2009 YWAY.JP ALL RIGHTS RESERVED. |