|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホーム - クチコミリスト |
|
|
|
|
今日は違うものを食べてみようとミックス定食を注文!!! エビ・ホタテ・カボチャコロッケの3品、当然これも美味しかったですが、ご飯の進み具合ではローテーショントリオには勝てないかなぁといった印象でしたw |
||
|
|
今までになかったホワイトレバーなるものを発見!!! いつものレバーよりも見た目からして違っててだいぶプリプリしてます。 濃厚まったりなレバーで、レバーが苦手な家族もこれなら食べれるーと言ってましたw |
||
|
|
コースで色々と頂きましたが、コース料理慣れしてないため美味しいのが出てくると『これ、もっと食べたい・・・( ゜д゜)』となってしまいます。。。 次はランチで1人で気楽にきてみようかなぁと思います(。・x・)ゞ |
||
|
|
春馬ごはん 150円 普通ラーメンの感想から入るのでしょうけど、指令のあっあ春馬ごはん。ネギにノリとシンプルなんだけど、ワサビを合わせるセンスが素晴らしい。味噌のスープとも、きっと醤油とも、バランスとアクセント良し。そして、ルーキー味噌に付いた辛味噌を、ラーメンに投入せず、ごはんサイドで使用。合わない訳がない!お達しに間違いなしでした! さて、ルーキー味噌。中太チョイスの麺は、力強いスープにベストマッチ。固めの質感が苦手な人がもいるかもしれないが、歯切れの良さが食べやすさに繋がる。 鎮座したチャーシューに、キクラゲを合わせる憎らしさで、極上の一杯です! うまし、ご馳走さまでした! |
||
|
|
|
||
|
|
大盛 150円 高畠町の人気店、福よしさん。 厨房で麺茹でしてるオヤジさんの雰囲気といい、the 中華そば なこちらのラーメン。平ザルで湯切りする姿が、実にプロフェッショナル。 細麺の縮れ、縮れは弱めですが、麺ゆで前に良く手揉みをしてます。 アッサリスープは鶏ガラの甘みと魚介のナイスバランス。洗練されていて、麺と相性よし。 主張をあまりしないチャーシューですが、実はかなり丁寧な旨さ。実にうまい豚チャーシュー。 んー。うまい。ご馳走さまでした! |
||
|
|
この店の売りは、なんと言っても千円以内に収まるランチのカレーセット(ナン、ライスおかわり自由)です! それが値段は300円位上がりますが、ディナーにもセットカレーがあり、なんと!ナン、ライスおかわり自由があるのです・:*+.\ °ω° /.:+凄くないですか チャイも、この辺は普通のミルクティーですが、スパイスキッチンさんは香辛料の香りがします(^。^) ポイント高いっすよ〜 駐車場が狭いところがちょっと気になりますが、味のレベルは高いと思います^^ 是非是非、おススメです! 写真はお昼のランチで、日替わりセット(ナン、ライスおかわり自由)の750円です。これにドリンク付きます(^-^) |
||
|
|
★ハンバーグランチ 1,380円 ★サラダランチ 1,280円(まるごとトマト付) ★クーリランチ 1,180円(スープで食べるご飯?) スープ&サラダ&ライスかパン&ドリンクがセットです。 馬肉と牛と豚肉の3種で作られたハンバーグが絶品でした。 2か月ごとに付け合せとソースが変わるとのことなのでまた2か月後に行ってみようかと思っております。相方の食べてたトマトも味見させてもらい感動でした 予約していかないと、混んでて入れない感じですね。 |
||
|
|
|
|
|
|
つけ麺 僮楽つけ麺 2玉 860円 気温35℃、プール帰り。この気温のくせに暖かいラーメンを。 こちらのつけ麺は、麺を選べます。僮楽麺、全粒粉麺、黒小麦麺と三種類。 らあめんもつけ麺と同じ僮楽麺ですね。多加水でモチモチ。最近流行りの極太系ではないので喉越しが良いですね。縮れなしストレートです。 らあめんはシンプルですが、さらりと丁寧なスープアッサリです。キツくはないですが、ピリッと酸味が効いています。 つけ麺は最近節系の魚粉キツめなつけ麺が多かったので、懐かしい味噌つけ麺。こちらも酸味が効いています。ストレートの麺も相まってスルスルといけます。 ご馳走さまでした! |
||
|
|
久々の辛子味噌ラーメン! 一口すすり、?! 以前食べたのとかなり違うような・・・ ラーメンも進化してるのでしょうね! |
||
|
|
皮目はパリッと身は脂が乗っててもフワッとあっさり たまらない 美味しさです♪ 一番好きな食べ物は? ハイッ!!鰻です! 注文を受けてからの調理になるので、30分以上待てない方は楽しめません…あしからず。 待つ価値ありますよ |
||
|
|
鶴岡の藤島の飛来さん。35℃近い気温もお客さんたくさん。メニューは中華に肉そばとシンプル。 そして、何よりもびっくりは、増量システム。基本の650円で、1玉(250g)から超メガ盛5玉&(1250g)まで同料金という驚き。とりあえずの大盛1.5玉で適量でした。 さて、ラーメン。周りで食べるひとの麺をチラ見して、太麺チョイス。が、周りで食べてたのは細麺。予想以上の太さの太麺が出てきてしまいました。なかなかの太さ。ワシワシでもなく、モチモチというより、もっちりもっさり。表現が難しい。 スープはアゴ出汁が真っ直ぐに伝わる、香り豊かなスープ。アッサリです。 コッテリマシ用に背脂が別途用意されていて、セルフスタイル。初めて見ました。背脂を足すと、甘みがグッと増し、違うスープになります。 5玉サラッと喰える人すげーだろうなーー ご馳走さまでした。 |
||
|
|
|
||
|
|
駐車場が広いのは良いですな。 辛味噌の元祖をいただきました。 ニンニクと油が最初からガツンと効いていて、食べ応えばっちりです! |
||
|
|
絶景盛りが評判という事で、それだけ取り敢えず前予約しておきました。 絶景盛りとい事もあり、上り螺旋階段を上がる様に色々な部位があり、店長の山形愛を盛り込まれた一品です。 単品メニューは、他の店と比べれば少ないですが、満足できるメニュー構成です。 |
||
|
|
|
|
|
|
昔懐かしいラーメンを食べたいならココ! メニュー豊富ですが、お勧めは細めんの中華そば! 定期的に通ってしまう私・・・・ 元気の良い「おねいさま方」が作ってますよ! お店のマスコットも元気! |
||
|
|
天童の煮干し系の中では、非常に上品なスープという印象。 ニボシ特有の苦味やえぐみがあまり無く、美味いとこだけ生かした感じ。 GOOD! |
||
|
|
スープ サラダ&2種のパン ■ハンバーグ&海老フライ&ホタテフライ 付け合わせいろいろ ミニデザート&コーヒー Aランチは■姫鯛&帆立貝&小海老のポワレ これで税別1,000円ぐらいで、超美味しくてお得 野菜のひとつひとつが味わい深く、シャッキリと採りたてを使ってるのです。 |
||
|
|
天気の良い昼下がり。気分は週末ですが、仕事中です。 山と田園が広がる金山町へ。 今日は珍しく味噌。でも、連続味噌。 キャベツにタマネギ、モヤシにワカメ。キュウリが乗ってて、揚げ玉が入ってます。 麺は自家製ですが、極端な麺ではなく、コンサバティブ。これが良いんです。 スープも同じ。変なコクや混ぜ物は感じません。 とにかく具沢山で、納豆の風味にさわやかな野菜が合わさっていて、絶妙なバランス。 うまし。結構好きです。 |
||
|
|
お蔵のカフェ! とっても素敵な雰囲気でした! 写真はベリーのサイダー、 550円くらいでした(^o^)/ 美味しかったです! また行きます☆ |
||
|
|
今日から、とんこつライフの復活です。 とりあえず、博多、半チャーハンいただきます。 あと今年初のさくらんぼもデザートで(^▽^笑) ごちそうさまでした。(≧∇≦) |
|
|
|
|
|
|
|
節系のスープと中太の麺、あっさりお味に、濃厚なチャーシュー。 毎日でもいただける美味しいラーメンでした。 |
||
|
|
カテゴリでお店を探す|グルメ|プレイ|ショップ|ライフ|ビューティー| |
![]() |
|ホーム|利用規約|投稿規約|プライバシーポリシー|会社情報|広告掲載について|お問い合わせ| COPYRIGHT (C) 2005-2009 YWAY.JP ALL RIGHTS RESERVED. |